資料詳細

2313件中2012件目
展示状況 展示中
スケール 1/80
諸元
No.4416
1926年
日本
旧形電車(サハ36形)
木造車のモハ10系に変わる電車として誕生した17m級の鋼製電車。鉄道省初の鋼製車であり、ダブルルーフを採用するなど各所に木造車の仕様を受け継いでいた。初めて車内にスタンションポールを導入した。3等中間付随車サハ73500形として製造され、1928年の称号改正でサハ36形に改称された(増備途中からは新称号で落成した)。同時期に製造された17m級車両に、制御電動車モハ30形(旧デハ73200形)及び2等中間付随車サロ35形(旧サロ73100形)がある。
展示状況 展示中
スケール 1/80
諸元
参考文献
画像提供

関連情報詳細