資料詳細

2313件中2255件目
展示状況 展示中
スケール 1/87
諸元 ○基本編成:10両編成 ○編成長:253m ○最大幅:3.35m ○車体高さ:3.65m ○定員:731人 ○最高速度:320km/h ○運転区間:東京〜仙台・盛岡・新青森
No.4890
2011年
日本
JR東日本 E5系新幹線
最高運転速度320km/hをめざす新幹線
東京〜新青森間を最短3時間10分で結ぶ「はやぶさ」用の車両として2011年3月5日に営業運転を開始した。現在では「はやて」「やまびこ」「なすの」としても運用されている。当初は最高速度300km/hで走行していたが、2013年3月より320km/hとなった。なお、E6系(けい)以外の車両と連結して走行するときは最高速度275km/hとなる。また15mあるロングノーズでトンネルに入る時に出る音や振動(しんどう)をおさえたり、台車をカバーで覆(おお)うことで空力音を減らしたりと、高速走行にともなう騒音(そうおん)をおさえる工夫をしている。グリーン車よりさらに上位となるグランクラスが新青森側になる10号車に設定され話題となった。
展示状況 展示中
スケール 1/87
諸元 ○基本編成:10両編成 ○編成長:253m ○最大幅:3.35m ○車体高さ:3.65m ○定員:731人 ○最高速度:320km/h ○運転区間:東京〜仙台・盛岡・新青森
参考文献
鉄道ファン2011年4月号
画像提供

関連情報詳細