資料詳細
| 展示状況 | 収蔵中 | 
|---|---|
| スケール | 1/48 | 
| 諸元 | ○全幅:12m ○全長:8.5m ○最大速度:480km/h | 
No.0049
          1936年
          日本
        九七式司令部偵察機
        
        
        
        世界初の戦略偵察専用機。速度性能と航続距離を第一に考えて作られ、機体全面に沈頭鋲(ちんとうびょう)などの技術がとり入れられた。この機を使った朝日新聞訪欧機「神風号」は、1937年4月、東京〜ロンドン間の飛行に成功した。
※沈頭鋲:機体の表面パネルを固定する鋲=リベットの頭部を平らにし、機体表面の凸凹を少なくすることで、空気抵抗を減らす技術
        ※沈頭鋲:機体の表面パネルを固定する鋲=リベットの頭部を平らにし、機体表面の凸凹を少なくすることで、空気抵抗を減らす技術
| 展示状況 | 収蔵中 | 
|---|---|
| スケール | 1/48 | 
| 諸元 | ○全幅:12m ○全長:8.5m ○最大速度:480km/h | 
参考文献
            
          画像提供
            
          
