資料詳細

2313件中69件目
展示状況 展示中
スケール 1/72
諸元 ○全幅:24.88m ○全長:19.97m ○最大速度:444km/h
No.0069
1939年
日本
一式陸上攻撃機
第2次世界大戦中の旧日本海軍の主力攻撃機。陸上基地から飛び立ち、遠い海上の戦場まで飛び戦闘に参加できる機体として開発され、航続距離5000km以上と4発機並みの能力を持っていた。葉巻型と呼ばれる、機首から機尾までほぼ同じ太さの胴体が特徴で、魚雷や爆弾を収めることができた。マレー沖海戦で活躍したが、翼内の燃料タンクの防弾が弱点で、次第に多くの被害を出すようになった。ロケット攻撃機桜花の母機としても用いられた。
展示状況 展示中
スケール 1/72
諸元 ○全幅:24.88m ○全長:19.97m ○最大速度:444km/h
参考文献
画像提供

関連情報詳細