資料詳細
展示状況 | 収蔵中 |
---|---|
スケール | 1/72 |
諸元 | ○全幅:17.37m ○全長:29.57m ○最大速度:マッハ2 |
No.0188
1956年
アメリカ
コンベア B-58 ハスラー
世界初の超音速爆撃機。グラスファイバー、アルミ合金等を使い、軽量化と耐熱性の向上が図られるなど、様々な最新の装置が装備された。しかし、爆弾搭載量が少ないことや航続距離が短いことから1970年には全機退役するという短い寿命だった。しかしこの速さを使って、1960年に平均飛行速度時速約1000km、飛行距離18000kmの高速滞空飛行や、1963年に東京〜ロンドン間約12900kmを8時間35分で飛行、平均飛行速度時速1509kmの世界最長超音速飛行等様々な記録を打ち立てた。
展示状況 | 収蔵中 |
---|---|
スケール | 1/72 |
諸元 | ○全幅:17.37m ○全長:29.57m ○最大速度:マッハ2 |
参考文献
画像提供