資料詳細
| 展示状況 | 展示中 | 
|---|---|
| スケール | 1/8 | 
| 諸元 | 
No.6002
          1885年
          ドイツ
        ダイムラー モーターサイクル
        
        
        ガソリンエンジンを使った初めての自動車
        ガソリンエンジンを使った初めての自動車。4輪自動車ではなく、2輪車に補助輪を付けたオートバイである。このエンジンは、オットーとランゲンのガスエンジンをもとにして、ゴットリーブ・ダイムラーとウイルヘルム・マイバッハの2人がつくり上げた。それまでのエンジンよりも小さく、高速回転することができた。エンジンの力はベルトによって後ろの車輪に伝えられる構造。車体は木製で、サスペンションは取り入れられていない。ダイムラーの長男が3kmの試走に成功し、最高速度は時速12kmを記録した。
        | 展示状況 | 展示中 | 
|---|---|
| スケール | 1/8 | 
| 諸元 | 
参考文献
            世界の自動車2 メルセデス・ベンツ戦前/二玄社
          画像提供
            The National Motor Museum Beaulieu(イギリス)
          
 
            