資料詳細

2314件中389件目
展示状況 展示中
スケール 1/43
諸元
No.6177
1938年
ドイツ
フォルクスワーゲン 38KdF リムジーネ
そもそも「フォルクスワーゲン」とは、ドイツ語で「国民の車」という意味。ナチスドイツのヒトラーがかかげた国民車構想(一般的な国民がだれでも乗れる安くて性能のよい車を生産するという考え)にしたがい、フェルディナンド・ポルシェが設計した。1938年に試作車が完成したものの、第二次世界大戦がはじまったため、一部を除いて軍用車に転化された。戦後生産が再開され、やがて「ビートル」と呼ばれるようになる。
リムジーネとはドイツ語でセダンのこと。
展示状況 展示中
スケール 1/43
諸元
参考文献
画像提供

関連情報詳細