資料詳細
展示状況 | 収蔵中 |
---|---|
スケール | 1/43 |
諸元 | ○車両重量:645kg ○全長:3820mm ○全幅:1445mm ○全高:1345mm ○エンジン:水冷直列4気筒OHV ○排気量:988cc ○最高出力:56ps/6000rpm |
No.7239
1966年
日本
ダットサン サニー 1000
高度経済成長で国民の生活が豊かになったことと、自動車の大量生産技術が進歩したことを背景に登場した最初の大衆車(一般の人が購入可能な価格の乗用車)。ライバルのトヨタ・カローラとともに国内のマイカー普及に大きく貢献した。サニーとカローラが登場した1966(昭和41)年は”マイカー元年”といわれた。
展示状況 | 収蔵中 |
---|---|
スケール | 1/43 |
諸元 | ○車両重量:645kg ○全長:3820mm ○全幅:1445mm ○全高:1345mm ○エンジン:水冷直列4気筒OHV ○排気量:988cc ○最高出力:56ps/6000rpm |
参考文献
日本の自動車アーカイヴス 乗用車1966-1974 /三樹書房
画像提供
日産自動車株式会社