資料詳細
| 展示状況 | 展示中 | 
|---|---|
| スケール | |
| 諸元 | 
No.2002
          紀元前31年
          ローマ
        ガレー船
        
        
        カルタゴを打ち破った強力な軍船
        紀元前31年、ローマのオクタビアヌスがクレオパトラとアントニウスのエジプト軍と対戦したアクティウムの海戦で主力となった小型のガレー式軍船。ローマは初めは陸軍国であったが、カルタゴとの間にポエニ戦争が起こると、船隊をつくって強力な海軍力をもつようになった。ローマ時代の軍船はトライレムがふつうで、後にクォドリレム、クィンクェレムも現れた。紀元前260年のミラッツオの海戦では、戦闘(せんとう)部隊が敵の船に乗りこむための橋の役目をする、コーヴァスという道板(みちいた)を持つガレー船が活やく。この戦いの勝利を決定づけることになった。
        | 展示状況 | 展示中 | 
|---|---|
| スケール | |
| 諸元 | 
参考文献
            船の世界史(上)/舵社
          画像提供
            
          
 
            