資料詳細

2314件中1502件目
展示状況 収蔵中
スケール 1/50
諸元
No.2011
1577年
イギリス
ゴールデン・ハインド
2番目の世界一周航海
フランシス・ドレークが、マゼランに次ぐ2番目、またイギリス人として初めて世界一周航海を行ったときの旗艦(きかん:艦隊で司令官の乗る船)となったガレオン船。1577年にイギリスのプリマスを出港、大西洋を横断したあとマゼラン海峡を経て太平洋をわたり、1580年に世界一周を達成した。このとき公認の海賊船(私掠船)として、スペインの財宝をうばいながら航海していた。当初は「ペリカン」という名だったが、この航海にあたりスポンサーであるハットン卿の紋章にちなんで「ゴールデン・ハインド(黄金の雌鹿)」と改めた。前マストと主マスト、バウスプリットという船首からななめに突き出した棒の下にはそれぞれ横帆をはり、後マストには縦帆を1枚だけつけていた。
展示状況 収蔵中
スケール 1/50
諸元
参考文献
船の歴史事典/原書房,人間は何をつくってきたか・船/NHK 編
画像提供

関連情報詳細