資料詳細

2314件中2039件目
展示状況 展示中
スケール 1/80
諸元
No.4487
1960年
日本
日本国鉄 EF30形電気機関車
関門トンネル用の交直両用機
山陽本線の下関〜門司間はすでに直流で電化され、EF10形直流電気機関車が関門トンネル専用の機関車として使用されていた。しかし九州地区が交流で電化されるのに合わせて、門司駅構内で直流・交流が切りかえられる交直両用の電気機関車が必要となった。そこで製造されることになったのが、このEF30形である。客貨両用機関車。関門トンネル内に落ちる海水によってくさるのを防ぐため、車体にはめずらしくステンレスが使用された。
展示状況 展示中
スケール 1/80
諸元
参考文献
最近10年の鉄道車両/日本国有鉄道編,写真でみる鉄道車両100年/鉄道ファン編集部編
画像提供
交通博物館

関連情報詳細