資料詳細

2313件中2193件目
展示状況 展示中
スケール 1/80
諸元 ○最大長:16875mm ○最大幅:2949mm ○最大高:3970mm ○運転整備重量:99.6t ○最高速度:100km/h(100番台の諸元)
No.4821
1981年
日本
日本国鉄 EF67形電気機関車
山陽本線の瀬野-八本松間を走る貨物列車の補助機関車として広島工場で改造された。EF60を改造したものとEF65を改造した100番台の2タイプがある。従来の補機EF59の重連分の性能を1輌で発揮させる為に日本初のサイリスタチョッパ制御方式(半導体素子を利用してモーターへの電圧を制御し省電力を図る)を導入した。塗色が交流機関車を表し、また広島の県木の紅葉にちなんだ赤であることで話題を呼んだ。
展示状況 展示中
スケール 1/80
諸元 ○最大長:16875mm ○最大幅:2949mm ○最大高:3970mm ○運転整備重量:99.6t ○最高速度:100km/h(100番台の諸元)
参考文献
画像提供

関連情報詳細