資料詳細

2314件中2245件目
展示状況 展示中
スケール 1/80
諸元 ○車体:全鋼製3連接車 ○製造数:5編成 ○製造所:アルナ工機 ○自重:37.2t、37.5t ○定員:140人(内座席68人) ○全長×全幅×パンタグラフ折りたたみ高さ:26.68m×2.45m×3.82m ○制御方式:発電ブレーキ付き抵抗制御
No.4880
1984年
日本
広島電鉄 3700形路面電車
広電の電車として初めて車体全面広告が施された車両
初の「軽快電車」として実験的に登場した3500形を運用していく中で出てきた課題をもとに1984年〜87年にかけて開発された車両。3500形の大きな一枚ガラスによるフロントガラスや運転台の形などは引きついだものの、電車の制御方式やモーターから車輪への力のつたえ方は従来方式にして、車掌窓を取りつけたりと、より実用的に改良した車両となった。製造年によって車両正面の車番の大きさや、側面の方向幕の位置などに違いがある。
展示状況 展示中
スケール 1/80
諸元 ○車体:全鋼製3連接車 ○製造数:5編成 ○製造所:アルナ工機 ○自重:37.2t、37.5t ○定員:140人(内座席68人) ○全長×全幅×パンタグラフ折りたたみ高さ:26.68m×2.45m×3.82m ○制御方式:発電ブレーキ付き抵抗制御
参考文献
「鉄道ピクトリアル」 No. 535、688,「デフ」 No. 25,日本の路面電車I現役路線編/JTB
画像提供

関連情報詳細