資料詳細

2314件中2246件目
展示状況 収蔵中
スケール 1/80
諸元 ○車体:全鋼製3連接車 ○製造数:8編成 ○製造所:アルナ工機 ○自重:38t ○定員:152人(内座席66人) ○全長×全幅×パンタグラフ折りたたみ高さ:26.86m×2.496m×3.82m ○制御方式:VVVFインバータ制御
No.4881
1990年
日本
広島電鉄 3900形路面電車
3800形をマイナーチェンジした車両
3800形を引きつぐ形で1990年〜96年にかけて製造された3両連接型車両。800形は60kwのモーター2つで車体を動かしていたが、3900形は85kwのモーター2つとして出力をより強めた。外観も車両の長さが110cm長くなったり、ライトの形や車番の位置が変わったり、正面方向幕のガラスとフロントガラスの一体化がなされたりと、3800形との違いが見られる。車内は、床・シートの色調をいままでの車両のオレンジ系からグリーン系に変えている。この車両の登場により宮島線の高床車が全廃された。
展示状況 収蔵中
スケール 1/80
諸元 ○車体:全鋼製3連接車 ○製造数:8編成 ○製造所:アルナ工機 ○自重:38t ○定員:152人(内座席66人) ○全長×全幅×パンタグラフ折りたたみ高さ:26.86m×2.496m×3.82m ○制御方式:VVVFインバータ制御
参考文献
「鉄道ピクトリアル」 No. 535、688,「デフ」 No. 25,日本の路面電車I現役路線編/JTB
画像提供

関連情報詳細