過去の企画展

2020年
開催期間
2020/10/8〜11/29
マツダとひろしまの100年
令和2年1月に創立100周年を迎えたマツダ株式会社。マツダの歩みは、創業し育った地であるひろしまと深くつながっています。その時々のひろしまの出来事を紹介しながら、100年間の歩みを実車や写真、映像でたどります。
開催期間
2020/7/17〜8/30
未来はこれカラダ!-身体アシストテクノロジー
ロボットやパワーアシストスーツ等をはじめとする、人間の身体能力をアシストする技術開発が進み、身体の不自由な人の移動支援等、様々な分野で実用化が始まっています。本展ではモビリティ(移動性)の新たな可能性として紹介していきます。
開催期間
2020/5/22〜5/31
はたらくラジコン
陸・海・空の産業用ラジコンを実機とともに紹介します!
2019年
開催期間
2019/10/10〜12/1
うちゅうにむちゅう! -日本の宇宙科学の歴史-
日本の宇宙科学の歩みを、ロケットや人工衛星の大型模型をまじえて紹介します。
開催期間
2019/7/20〜9/1
すすむ!ハイブリッド
乗り物のエコ技術として進化を続けるハイブリッドシステムの歩みとその仕組み、これからを紹介します。
開催期間
2019/3/8〜5/6
ケンキワールド はたらくのりもの-建設機械-
世界中の現場ではたらく建設機械=ケンキ。子どもたちに大人気のケンキの実物や部品、模型を展示します。また、仕組みなどもパネルや映像で紹介。そのほか工場見学会やケンキの試乗・撮影会などいろいろな関連イベントも開催します。
2018年
開催期間
2018/10/12〜12/2
つながる かいてき 高速道路
高速道路ができるまでの流れや仕組みなどを紹介して、高速道路をもっと身近に感じてもらう展示会です。高速道路につかわれている標識の実物や映像資料、解説パネルなどを展示します。
開催期間
2018/7/21〜9/2
THE 初代~身近なクルマのルーツたち~
国産車の歴史がテーマです。戦後に登場した国産車の代表的車種の初代モデルにスポットをあて、現在の各家庭にあるマイカーのルーツを紹介します。さらに、現在の車社会へ至るマイカーの変遷にもふれます。
開催期間
2018/1/12〜3/4
アイ ラブ ひろしまのバス
日常生活でよく見かける公共交通機関のバス。多くの乗客を目的地まで運ぶ乗り物ということは広く知られているが、日々進化を遂げている構造や運行などに関する多くのことは知られていない。今回の企画展では、現在のバスの構造や運行などについて、広島のバスを中心に解説や紹介を行い、みなさんがバスに興味をもち、知識を得ることができるようにします。
2017年
開催期間
2017/10/13〜12/3
広島乗り物めぐり-アストラムラインとスカイレールと路面電車-
広島では、いろいろな乗り物がそれぞれの特徴を生かして市民生活に定着しています。今回はその中からアストラムライン、スカイレール、路面電車を取り上げ、それぞれの特徴を紹介することで「乗り物博物館」とも言われる広島の街の交通事情に迫ります。
開催期間
2017/7/14〜9/3
のりもののおべんとう ~燃料とエネルギー
乗り物を動かすために必要不可欠な燃料とエネルギーがテーマです。広島市出身の作家、故阿川弘之氏が手掛けた名作絵本「きかんしゃ やえもん」のエピソードをもとに、時代の流れの中での燃料の移り変わりや燃料の種類を紹介します。また燃料からエネルギーが取り出され、乗り物の動力源となるまでの様々なメカニズムなども紹介します。
開催期間
2017/3/10〜5/7
新幹線プロフェッショナル
日本が誇る高速鉄道として、国際的にも高い関心を集め続けている新幹線。今回は高速運転を支える人たちをテーマに、新幹線にかかわるプロフェッショナルの「仕事」を紹介します。また、開業1周年を迎える北海道新幹線を紹介するコーナーもあります。
2016年
開催期間
2016/10/14〜12/4
交通安全探偵団~さぐろう!交通安全のひみつ~
私たちが交通事故にあわないようにするために、どのような設備や施設、工夫等があるのでしょうか。信号機や道路標識などの実物展示、体験コーナーやイベント等を通して、そのひみつをさぐります。
開催期間
2016/7/15〜9/4
思いのままに走る!トキメキのライトウェイトスポーツカー展
小型で軽量、小排気量のライトウェイトスポーツカーは、車を操る楽しさと喜びを提供するスポーツカーとして根強い人気があり、海外ばかりでなく、日本でも、マツダ ロードスターなど数々の名車が生まれてきました。この展示では、歴代の代表車種の展示を中心に、ライトウェイトスポーツカーの歩みや構造、その魅力などを紹介します。
開催期間
2016/3/4〜5/8
タクシー再発見!!~もっと知りたい!タクシーのこと~
誰もが見たことのある身近な乗り物・タクシーに着目し、車両の装備やその歴史、送迎車両としてのさまざまな工夫や配車システムなど、一般には知られていない側面について幅広く紹介します。また、オースチン ロンドンタクシーなどのタクシー車両、行灯(社名灯)、タクシーメーターなども展示します。
2015年
開催期間
2015/10/15〜11/29
広島を駆ける モーターサイクルレースの軌跡
かつて広島の地は、オートバイで疾駆するモーターサイクルレースの先進地であったといいます。その歩みと輝かしい戦歴を伝える実車や記念品類を展示し、郷土広島の知られざる歴史の一面にスポットをあてます。
開催期間
2015/7/17〜8/30
チャレンジビークル ―乗り物大挑戦!
昔も今も、新しい乗り物が登場するまでにはクリエイターたちはさまざまな挑戦を繰り返してきました。今回の企画展ではこれらの挑戦によって生まれたさまざまな乗り物を通じて、乗り物開発の歩みとこれからの可能性を紹介します。
開催期間
2015/3/6〜5/10
新幹線がやってきた~広島と新幹線の40年~
山陽新幹線広島開業40周年を記念し、当時の広島の様子等を紹介するとともに0系、300系新幹線の実物部品や 0系新幹線の「運転シミュレーター」を展示します。
2014年
開催期間
2014/10/16〜11/30
進化するカーデザイン
今回の企画展では、自動車の"スタイル"にスポットを当てます。歴史の中で移り変わってきたカーデザインに注目し、写真パネルを展示するほか、実車や、昔や今のデザイナーの作品を展示し、カーデザインの世界を紹介します。
開催期間
2014/7/18〜8/31
開業20周年記念「~明日に向かって~ アストラムライン パーフェクトガイド」
アストラムライン開業20周年を記念して、線路や車両などの保守点検や運転士や駅員の仕事など、安全・確実な運行を支える人々の仕事を紹介するほか、アストラムラインの模擬運転を体験できる運転シミュレーターを設置します。
開催期間
2014/2/6〜3/30
クイズにチャレンジ! のりものQ
実物や模型を見ながらクイズに挑戦しよう!クイズで交通科学館の資料をより深く知ってもらい、いっそう楽しんでもらおう。そんな気持ちで企画展を実施します。
2013年
開催期間
2013/10/17〜12/1
宇宙への挑戦 ~日本の宇宙開発~
我が国のロケと開発の嚆矢であるペンシルロケットから最新のイプシロンロケットまで、その歩みを紹介しながら、国際宇宙ステーションやその実験棟である「きぼう」など、これからの宇宙開発について解説します。
開催期間
2013/7/12〜9/1
ラリーの世界 ―限界に挑む―
公道を舞台にドライビングテクニックの粋を競い合うモータースポーツ、ラリー。今回の企画展では歴代ラリーカーの実車や、実物、映像など関連資料多数を展示し、華麗にして熾烈なラリーの魅力を紹介します。
開催期間
2013/3/8〜5/6
新幹線~進化する超特急~
今回の企画展では、歴代の新幹線から最新の車両に関する資料や写真パネルを展示するほか、0系100系300系新幹線の1/20の模型や0系の運転台、昨年引退した100系・300系新幹線の前頭部(鼻)などの部品を展示するとともに、試験車両などについても紹介します。
2012年
開催期間
2012/9/26〜11/25
自転車のあゆみ-もっと早く!さらに楽しく!-
大人も子どもも楽しく乗ることができる自転車。近年では環境にやさしい乗り物としても注目されています。今回の企画展では自転車をテーマにその歴史や用途に応じて多様化した姿を実物とともに紹介します。
開催期間
2012/7/21〜9/2
スーパーカー展 第3弾! カウンタック展
1970年代に起こったスーパーカーブームの主役であった「カウンタック」。今回の企画展では過去2回開催したスーパーカー展の第3弾として、カウンタックにスポットを当てた展示を行います。カウンタックシリーズの実車や、その特別仕様車など実車約10台を中心に模型やパネル等も使って紹介します。
開催期間
2012/3/9〜5/6
ひみつのアストラムライン
アストラムラインを安全・確実に運行するための車両や施設の整備の様子や、仕組みなどを写真パネルや部品などで紹介します。
2011年
開催期間
2011/11/1〜12/4
きかんしゃトーマスとなかまたち
開催期間
2011/7/16〜9/4
あこがれの国産車-昭和40年代の名車たち-
国産車がそれぞれの個性を主張しはじめた昭和40年代、名車と言われる車が多く誕生した時代でもありました。車の一部分を見ただけで、車名がわかった時代。そんなあこがれの車が今ここに!
開催期間
2011/2/1〜3/27
新幹線-今昔、0系とN700系-
今回の企画展では、新幹線の歴史や技術に関連する資料や写真パネルを展示するほか、昨年引退した0系新幹線の実物部品などを展示するとともに、平成23年3月に開業を控えた九州新幹線についても紹介します。